プッシュ通知機能

※未リリース( 4/18 リリース予定)

アプリから 警報 を受け取ることができます。

Android

ログインした数秒後、 通知の設定に関する催促が行われるため、文言に従って通知を許可してください。

もしアプリ側で通知の許可を行っても通知が届かない場合は、Chrome側で通知を拒否するように設定していることが届かない要因として考えられます。そのためChromeに通知を許可するように設定してください。

設定後、通知の設定を変更したい場合はAndroid端末上の設定(「設定」→「アプリ」→「Arsprout」→「通知」)から再設定を行ってください。

iOS

iOS端末の場合、OSのバージョンが「16.4」以上である必要があります。

ログインした数秒後、通知の設定に関する催促が行われるため、文言に従って通知を許可してください。

最初の問い「通知の受信設定を行いますか?」に対して「設定しない」とした場合、基本的に二度と通知設定の催促を行わないため、もし拒否した後に設定したくなった場合はアプリを再インストールするか、アルスプラウトクラウドの設定から

通知を許可した後、通知を一時的に停止したい場合はiPhoneの設定から通知の設定を行うことができます。

最初の問い「通知の受信設定を行いますか?」に対して「設定しない」とした場合、基本的に二度と通知設定の催促を行われず、 iPhoneの設定にも表示されないため、もし拒否した後に設定したくなった場合はArsproutクラウドの設定から「プッシュ通知の許可」をクリックして再設定を行ってください。

「プッシュ通知の許可」をクリックしても再設定できない場合はアプリを再インストールしてください。

Web

windowsでChromeを利用している場合などでもプッシュ通知を受け取ることができます。

アプリ同様 ログインした数秒後、通知の設定に関する催促が行われるため、文言に従って通知を許可してください。